今日は職場ネタです。
同僚のシャンティー、3人の子供がいるお母さんなのにとっても若くてアクティブな人。
働いてるデパートメントが全く違うので、トイレや社内で顔合わしたときに立ち話する程度だけど、Jessica が妊娠中から出産前のアドバイスや子育ての事なんかを常に教えてくれていました。
会話の中で、「私の元の旦那がね、、」とか言ってたから離婚してシングルマザーなんだろうなあ、と思っていました。
昨日も子供の話をしていたら、
「恋愛相談があるんだけど、あなたのアドバイスも聞きたいわ。」
やっぱりアメリカ。離婚して3人の子持ちでもバリバリに恋愛してるんだあ。
恋愛なんて、そんな遠い昔もあったわねあ、、と遠い目をしながら聞いてました。
「今のパートナーとは一緒に住んでて付き合って4ヶ月になるんだけどすごい嫉妬深くて私が他の友達から電話かかってくるのも嫌がるのよ。私、前のパートナーとも分かれた後も友達で仲良いんだけどそれで昨日は大喧嘩になっちゃって。。」
Jessica,
「その Ex-Boyfriend とはどれ位付き合ってたの?」
シャンティー、
「あ、私レズビアンだから Girfriend ね。」
離婚してからレズビアンになった、とのこと。
Jessica、アメリカ在住長いしゲイのお友達もたくさん知ってるけど、3人の子持ちのお母さんからレズビアン恋愛相談をされて、改めて“お-、アメリカの職場だなあ。”と実感してしまいました。
2009年3月31日火曜日
アメリカ的職場
2009年3月27日金曜日
遂にマイケルも寝返り成功
ちょうど生後5ヶ月にて、マイケルも遂に初寝返り成功しました☆
でも寝返りバックが出来ないからお腹が下になるとウエーと泣くので手助けが必要。
あーあせっかく夜続けて寝てくれるようになったのに、きっと今週は夜、寝返りする度に泣いて起こされるんだろうなあ。
一難超えてまた一難。(泣)
先月のクレジットカードの請求が来て、絶壁治療のヘルメット代金&粉ミルク代でもう泣きそう。
双子は本当に粉ミルク代がばかにならないですー。。
双子は特別にBuy1 Get 1 Freeとかにしてくれればいいのに。
なので母が二人に話しかけてる言葉。
リンクには、
「リンクは大きくなったらお医者さんになろうね~。でも外科医とかだと夜勤や緊急手術で重労働だから9時ー5時で帰れそうな簡単な眼科医とかになろうね~。」
そしてマイケルには
「マイケルも9時ー5時で帰れる歯医者さんになろうね~。アメリカは歯治すの高いからママの治療は任せたよ~。」
とかいっていきなりミュージシャンになる、とか言い出したらどうしよー。
今から既に読書に励むマイケルなのでした。
2009年3月23日月曜日
仕事復帰
仕事復帰してから1週間が経ちました。
今まで夜、アラームのように4時間おきにきっかり起きていたマイケルがJessica が仕事復帰する前日の夜、初めてなんと8時間続けて寝てくれました!!
夜9時にミルクあげて明け方5時まで起きませんでした。
その日からいきなり8~9時間は続けて寝てくれるようになって(リンクは相変わらず朝まで一回も起きずに爆睡)もうびっくり。
今日も昨日の夜9時から朝6時半まで起きなかったし。
やっぱり子供は分かってるんですね~。
なんて親孝行な子供なんだあーー。(涙)
本当にその日以来、突然夜しーんと寝だしたから気になって息してるかこっちが起きてチェックしちゃった位。
でも仕事初日はこんなに長い時間離れていたことなかったから朝から気になって気になって仕方なく、写真をじーっと見ては家に電話。
ベビーシッターしてもらってるNick の両親に大丈夫か何度もチェックしてしまった。
それと子供が生まれた直後、シャワーを浴びている時や寝ている時に子供の泣き声やベッドのメリーの音楽が幻聴で聞こえた時がよくあったのですが、仕事初日もデスクに座っているとなぜかメリーの音楽が幻聴として聞こえてきて,
「あれ?どこで鳴ってるの?!」とデスクの周りをきょろきょろ何度も見回してしまいました。
でも平日仕事をしていて一緒にいれる時間が少なくなった分、家に帰ってから子供たちに今までよりも更にもっと優しく接してあげられるようになった気がします。
これからは一緒にいてあげられる時間は密度の濃い時間を過ごしてあげようと思います☆
2009年3月15日日曜日
目が離せなくなってきた~。(泣)
リンクに服を胸元を脱がされヒジョーに迷惑そうなマイケルです。
マイケルは横には向けるんだけど、まだ寝返りはもうちょっと先のよう。
寝返りが出来るようになったリンクはベッドの上でもマットの上でもクルリクルリとまあ回る回る。
笑顔のマイケルの横でまた回ってるリンク。。
マットの上に寝かせて一瞬目を放した隙にこんなとこにいるしーーー。(泣)
今まではプレイジムで遊ばせてる間、キッチンにちょこっと行ったり出来たのにもう目が離せなくなりました。。
リンクは首が完全に据わったのでボンバチェアに座らせてみました☆
なんだかこう座ってるともう大きな子供のようで、成長したなーーとしみじみ思っちゃう。
マイケルはまだちょいと不安定なので、まだバウンサーに座らせています。
マイペースで頑張れ、マイケル!
長く取ったマタニティーリーブも遂に終わりJessica は今週から仕事復帰です。
はああ、考えただけで胃が痛い。。
子育てと仕事の両立、働く双子ママとして頑張ります!
はあああああ。。。(深いため息)
2009年3月9日月曜日
初寝返り
昨日、リンクが始めて寝返りをしました!
昼間、ベッドの上で仰向けでメリーを見ていたのにいつのまにかうつぶせになっていてびっくり。
それからというもの、1日中、彼の中で寝返りが最高に気に入ったらしくバッタンバッタン寝返りをうちだし、これが困ったもので夜中も続きました。。
リンクは先週、夜9時から朝8時まで11時間睡眠という記録的なことをしてくれたのに、昨日は寝返りをしてベッドの端にぶつかってはウーウーうなり出し、仰向けに治してあげてもすぐにひっくり返ってウーウーうなるの繰り返し。
夜中1時から朝方6時までずーーーとこの調子で全然寝れませんでした。(泣)
お願いだから今日は寝てくれーーーーーー。
絶壁頭を治すヘルメットですが元は真っ白のヘルメットで医療的なので、可愛くしてあげよう、とNick が可愛くペイントしてあげました♪
全くアート的センスの無いJessica と違ってうちのNick はクリエイティビティーに飛んでいるので素人がやったにしてはなかなか可愛く出来上がりました☆
元の白いヘルメット。
こんな感じになりました☆
29という数字は10月29日生まれだから!
フラッグの下には名前が入っています。
そしてマイケルのヘルメットはちょっとハーレーダビットソン風に炎のデザインで横にはサイコロマーク☆
真ん中には Twin's rule と書いてありますー。
お散歩に連れて行くとお洒落でかぶっているのだと思うらしく、とっても好評です。
可愛くなって良かったね♪
2009年3月6日金曜日
2009年2月18日水曜日
絶壁頭を治すヘルメット
じゃじゃーん、ヘルメットボーイです。
うちの子達は2ヶ月くらいの頃から頭の絶壁が目立ってきて小児科の先生に紹介された絶壁を治す矯正ヘルメットを着用し始めました。
初めヘルメットと聞いた時、はあ?ヘルメット?!とびっくり仰天したのですが最近ではまだ新生児の頭の形をきれいにする為に多いらしいです。
そこまでしなくても、、、とも思ったのですが多胎妊娠には多いらしく子宮の狭い中でずっと二人がいるので頭の形がいびつになってしまったり、仰向けに寝てばっかりいると絶壁になってしまいがちだとか。
髪の毛が生えてくればそんなに目立たないとも思ったのですが、絶壁だと(後頭部の支えが少ない為)脊髄を支える力も弱くなりがち、と言われ治す事にしました。
年齢が上に行けばいくほど頭も固くなってくるので着用期間が長くなるそうですが、まだ3ヵ月半の彼らは2ヶ月ほどのヘルメット着用で治せるとのこと。(18ヶ月を超えてしまうともう治せないそうです。)
幾ら位するんだろう??高いだろうな。。。とは覚悟していたのですが、心の中で
$300位しちゃったりして?!。。
とかドキドキしながら電話で値段を聞いてみたら、
「ヘルメット、一つが$3600です。(日本円で36万円)」
抱いていたマイケルを落としそうになりました。
「 You mean スリーサウザンドシクスハンドレッド ダラーズ?」
と何回も聞いてしまいました。
ってことは二人で$7400?!
もう愕然として10秒くらい電話口で沈黙。
双子の場合はディスカウントで二つで$5000にしてくれる、というのですがそれでも多額なお金。。
うちにはとてもとても莫大な出費です。。
Nick とも一緒に考えて、でも$5000けちって一生絶壁の頭でいさせるより、2ヶ月で綺麗な頭の形になれるのなら頑張ってお金を捻出して治してあげよう、ということで治療を始めることになりました。
この子達、この世に生まれてくるまでも莫大なお金がかかってメンテナンス費用も毎年かかるのかしら?。。
はああああ。。。。。
でも仕方がない。
よってこの日、出産後初めて包丁を持って料理をしました。(っていってもチャーハンだけど。)
二人が揃って静かになった昼間の20分くらいの間にオニオンを切って、泣き出したところで中断。
そして数時間後、卵を割ってまた中断。
夕方、冷やご飯を解凍してまた中断。
たかがチャーハンなのにもう1日がかりでちょこちょこ準備しないと作れない。。
でもまずは食費から節約していかないと。
大変だけど頑張ります!!
あーでも本当に大変。(泣)